« 中原 らあめん花月嵐(嵐げんこつらぁめん 黒武者) | トップページ | 川崎 中華料理 華景園 »

2020年6月24日 (水)

被災地物産購入貯金2019振り返り

2011年東日本大震災から始めたラーメンを食べてためたお金で被災地支援をしようという試み。

最近は毎年何らかの激甚災害が発生し、「数十年・数百年に一度」という枕言葉がにわかに信じがたくなってきました。

そして極めつけは今年の新型コロナにおいては特定地域ではなく世界中を巻き込んだパンデミックに。

そんな中、2019年の災害支援のための貯金は集計額が決定しています。

⇒ 被災地物産購入貯金2019 (50円)計6550円

この金額に加えて2018年の残り分、4824円を合わせて11324円となりました。

本来ならばどこかの地域の物産を購入しようかと思ったのですが、今年はコロナ関係の寄付に回したいと思います。

という訳で、Yahooウォレット経由で2案件、

命を守る人を支えたいコロナ医療支援募金(Yahoo!基金)

【新型コロナ】約500頭分の生活費や医療費を緊急支援

Yahoo__conceal

にそれぞれ5千円。合計1万円を寄付させていただきました。

残り1324円に関しては来年に持ち越します。

有効に利用されることを期待します。

以下はこれまでの活動内容です。

2018年の振り返り

2017年の振り返り

2016年の振り返り

2015年の振り返り

2014年の振り返り

2013年の振り返り

2012年の振り返り

2011年の振り返り

2011年の川崎新横浜の当時の状況

2011年震災直後

|

« 中原 らあめん花月嵐(嵐げんこつらぁめん 黒武者) | トップページ | 川崎 中華料理 華景園 »

震災関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 中原 らあめん花月嵐(嵐げんこつらぁめん 黒武者) | トップページ | 川崎 中華料理 華景園 »