« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月28日 (月)

新城 本格中華料理 好運来

この日は緊急事態宣言解除から約1ヶ月。

お隣東京では新規感染者が2桁そこそこから4~50台とじわじわ増加傾向になりつつあるそんな時期。

地元武蔵新城の商店街でいつの間にか場所が移転していた好運来へ約6年ぶりの訪問。

Img_20200627_201757

まだ人出も戻っておらず、深刻な飲食業界を助ける?べく恐る恐る入店。

Img_20200627_202409

外で飲むのは久しぶり。

Img_20200627_204101 Img_20200627_202833

飲み物とセットのおつまみを食しながら店内を見ていると、

Img_20200627_202440

玉子ラーメンの文字が。

これは川崎タンタンメン(溶き卵ラーメン)?

移転前に来たときは刀削担々麺でストレートに担々麺を頼んでしまったが、このメニューは当時からあったのでしょうか?

Img_20200627_205819

ということで軽く食事のはずが〆のラーメンで玉子ラーメン。

これはテイストはちょっと期待値とはことなるが川﨑タンタンメンだと思われます。

意外な所で意外な麺との遭遇でした。

災害支援貯金2020 (50円)計800

店情報:川崎市中原区新城1-15-2/044-799-0039/休無/17:00〜31:00

※緊急事態宣言解除されていますが営業時間はもとに戻っていない場合があります。テイクアウトが継続しているかは要確認です。

| | コメント (0)

2020年9月26日 (土)

元住吉 らあめん花月嵐(ニュー熱烈担々麺、はせ川)

この日は、先日の宮前商店に続きチェーン店のリピート店参り。

Img_20200621_112435

ラーメン花月は元住吉店を選択。

Img_20200621_111045

そして、いつの間にかレギュラーメニューになっていた担々麺。

ゴマの味は好みではあるが酸味が強く全体的には好みの味から外れてしまう。

しかもひき肉ではなくチャーシューもマッチしない印象。

Img_20200621_110946

こちらは限定の喜多方ラーメンはせ川。

実際のお店を食したことがないがスープのえぐみなのかちょっと癖のある味はこちらも好みの味ではない。

今回はちょっと残念でしたが、次回限定に期待したい。

災害支援貯金2020 (50円)計750

店情報:川崎市中原区木月2-10-5 /11:00〜26:00/休無/11:00〜26:00

※緊急事態宣言解除されていますが営業時間はもとに戻っていない場合があります。テイクアウトが継続しているかは要確認です。

| | コメント (0)

2020年9月25日 (金)

馬絹 宮前商店(完まく券チャレンジその9)

この日は、緊急事態宣言解除後初のこのお店の店内でのお食事。

Img_20200614_152232

以前ほどではないが待ち行列も戻っていました。

Img_20200614_150941

こちらはつけ麺なのですが、つけ汁がかなりライトな印象。こんな味だったか?

 

Img_20200614_150820

こちらはラーメン。

こちらも以前の様な濃厚さが鳴りを潜めている。

テイクアウトの時にはやけに味が濃かった印象であったが今回は逆にブレている印象。

コロナの影響はこういったところにも表れるものなのか。

もう少し様子を見たい。

因みに、ラーメンの待ち時間の間に周囲を見ると完まくアプリがバージョンアップしていて新たなアプリを入れないとスタンプがもらえないことに気づいて慌てて更新することに。

78985

スマホを見せると普通のスタンプの様な物を画面に押すことでスタンプが押されるという仕組み。

ラーメン業界もこのような技術を導入するようになったのか・・・素晴らしい。

災害支援貯金2020 (50円)計700

店情報:川崎市宮前区馬絹1019-1/休無/044-948-4002‎/11:00~24:00

※緊急事態宣言解除されていますが営業時間はもとに戻っていない場合があります。テイクアウトが継続しているかは要確認です。

| | コメント (0)

2020年9月23日 (水)

自由が丘 北海道らーめん みそ熊(背脂みそ、スタンプチャンレジその5)

この日は、久しぶりに自由が丘でのお仕事。

という訳で久しぶりのみそ熊を訪問。

コロナ対策のためか以前はテーブル席での相席は当たり前でしたが一人テーブル。

Img_20200608_130816

そして、背脂みそ。

脂が苦手な人にとっては引いてしまいそうなレベルの背脂。

脂好きにとってはトロロをトッピングしたようなワクワク感を感じてしまうビジュアルではないでしょうか。

因みに自分は脂好き寄りではあるが年齢的にはちょっと罪悪感を感じるレベル。

しかし、また食べたくなるラーメンでした。

災害支援貯金2020 (50円)計650

店情報:東京都目黒区自由が丘1-14-15/03-3725-5066/休月/10:30~30:00

※緊急事態宣言解除されていますが営業時間はもとに戻っていない場合があります。テイクアウトが継続しているかは要確認です。

| | コメント (0)

2020年9月18日 (金)

溝の口 鶏と魚だしのつけめん哲

緊急事態宣言後、お仕事も少しずつ戻って来て外に出る機会も増え、この日はお役所帰りの溝ノ口へ。

Img_20200604_113436

もう、溝ノ口には宿題店はないがランチにラーメンは食べたい!ということで駅周辺を徘徊して見かけたのが哲の鬼脂の文字。

店内はコロナ対策で隣の席とはアクリル板で仕切られていて安心感があります。

Img_20200604_112533

そして鬼脂。

これは燕三条インスパイアか?

お味はタレがしょっぱいが背脂と生姜が口の中で旨い具合にうまさのバランスをとってくれる。

ワイルドではあるがマイルドな旨さでした。

これはTAKE OUTでは味わえない領域ではないでしょうか。

災害支援貯金2020 (50円)計600

店情報:川崎市高津区溝口2-8-12/休無/0044-811-1363/11:00~25:00

※緊急事態宣言解除されていますが営業時間はもとに戻っていない場合があります。テイクアウトが継続しているかは要確認です。

| | コメント (0)

2020年9月17日 (木)

溝の口 EBIKURA

緊急事態宣言解除後の5月のとある日、2回目のラーメン店訪問。

巷では夜の町はまだまだ安心感が乏しいが昼時は注意しながら出歩けるように。

という訳で出歩くことにもまだリハビリが必要なこの頃、お店の外観写真を撮り忘れたが最近オープンしたはずの宿題店EBIKURA初訪問。

Img_20200531_135232

自粛生活のおかげで久しぶりの一杯は色んな意味で旨い。

Img_20200531_135811

こちらは1日15杯限定、海老つけパンチ。濃厚さが売りでつけ汁が口の周りにまとわりつく。

自分の年齢的にもちょっと濃厚すぎか。

麺もちょっごごわごわ系の硬過ぎ感の強い麺。

Img_20200531_140103

こちらは海老ラーメン。

スープ・麺ともにバランスの良い美味しさ。また海苔がすごくマッチしていて旨い。

胃も心も満たされる一杯でした。

災害支援貯金2020 (50円)計550

店情報:川崎市高津区溝口3-1-7/044-819-1221/休無/18:00〜23:00(平日) 11:00〜14:00 18:00〜23:00(土日祝)
※緊急事態宣言解除されていますが営業時間はもとに戻っていない場合があります。テイクアウトが継続しているかは要確認です。

| | コメント (0)

2020年9月 4日 (金)

小杉 はやし田

この日は新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が解除されて約1週間。

久し振りに、集合商業施設以外のラーメン店に訪問。

最初のお店は、

Img_20200530_132152

ここ。

緊急事態宣言中にオープンするなどタイミング的にはちょっと不幸なタイミングの門出の様でしたがこのコロナ騒動を無事乗り切って欲しい所。

Img_20200530_133014

こちらは醤油ラーメン。スープ・タレ・油のバランスの黄金比が完全にマニュアル化された味なのでしょうか。

非情に洗練された味。

Img_20200530_133019

こちらはのどぐろそば。

醤油ラーメンと対比させるとちょっとワイルド感があるがちょっとしょっぱめ。

まぜそばも気になるところではある。

二子新地のみうらに続いてこういった端麗系ラーメンチェーンが今後台頭していくのでしょうか。

災害支援貯金2020 (50円)計500

店情報:川崎市中原区小杉町3-430 伊藤ビル 1F/044-328-9353/休無/11:00~23:00

※緊急事態宣言解除されていますが営業時間はもとに戻っていない場合があります。テイクアウトが継続しているかは要確認です。

| | コメント (0)

2020年9月 3日 (木)

綱島 一刻魁堂 アピタテラス横浜綱島店

この日は、新型コロナウィルスによって1都1道3県以外が緊急事態宣言解除され全国的な解除の前日。

それなりに人も外に出歩きだしていていたが、まだ狭い空間での外食はちょっと避けたいなと思っていたのでフードコートでの久々外ラーメンを食しに綱島アピタテラスへ。

Img_20200524_132049

フードコートとはいえテーブル席は削減されそれなりに距離がとられています。

それなりにコロナ対策されているようです。

Img_20200524_130443

そして、何日振りでしょうか!外食ラーメン。

チェーン店なので味はそれほど期待はしなかったが、久しぶりという事で何とも言えない美味しさが胃を満たしてくれる。

改めてラーメンの良さを再確認した瞬間でした。

災害支援貯金2020 (50円)計450

店情報:横浜市港北区綱島東4-3-17 アピタテラス横浜綱島 2F/045-546-3911/休アピタテラスに準拠/09:00~21:00

※緊急事態宣言解除されていますが営業時間はもとに戻っていない場合があります。テイクアウトが継続しているかは要確認です。

| | コメント (0)

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »