« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

2021年7月

2021年7月29日 (木)

二子玉川 玉春

自由が丘に玉春というラーメンも出す定食屋?ができたという事で行くタイミングを見計らっていた所、いつの間にか二子玉川にも登場していたのでそちらを訪問することに。

Timeline_20210228_103907

京都の家庭料理がメインの高級定食屋さんといった雰囲気です。

Timeline_20210228_103927

こちらは担々麺。

サツマイモのおばんざいと塩むすびもついて1080円。

担々麺に関しては上品な味わいで印象に残りにくい一杯。

担々麺よりほかのおばんざいで一杯行きたい気分のお店でした。

災害支援貯金2020 (50円)計3350

店情報:東京都世田谷区玉川3-11-1/休無/03-5717-9804/11:30~15:00 18:00~21:30


| | コメント (0)

2021年7月28日 (水)

用賀 ながた

この日は、3度目の用賀のながた。

ガツ盛ながたラーメンを狙いつつ、味噌、タンタンメンと初志貫徹できない状態が続いて3度目の正直。

Timeline_20210228_103608

ボリューム次第では胃に負担をかけてしまうが恐る恐る注文。

Timeline_20210228_103556

そして、こちら。

量(多すぎず)も味も適度に洗練され二郎感を苦痛なく味わえる一杯でした。

本家には量の面で足が向きませんが、ここなら安心して食べられます。

小腹が空いたときにはまた再訪したいお店ですが、本来このお店博多豚骨が一押しの様なので次はこちらでしょうか。

災害支援貯金2020 (50円)計3300

店情報:東京都世田谷区玉川台2-22-17/休無/03-6679-0454/11:00~15:00 17:00~23:30(月~木) 11:30~23:30(金土) 11:30~22:00(日)

| | コメント (0)

2021年7月27日 (火)

元住吉 丸福

生まれ育った故郷のラーメンを思い出させるラーメン店であった宿河原の丸福。

なんと元住吉という近場に移動してくれました。

Timeline_20210221_180425

前に会った㐂龍というラーメン店も捨てがたい存在でしたが、変わってしまったようです。

メニューは博多ラーメンのみでチャンポン無しは少し残念。

Timeline_20210221_180430 Timeline_20210221_180432

オーダーは薄くスライスしたバラチャーシューを期待して注文したチャーシューメン。

なんと想像を超えたチャーシュー(なぜか別皿)が登場。

濃厚さではなく、純粋に美味しさを追求したと思われるライト豚骨、バランスの良い一杯でしたがチャーシューで思い切りアンバランスに。

若い頃に出会いたかったラーメンでした。

災害支援貯金2020 (50円)計3250

店情報:川崎市中原区木月2-11-26/休木/TEL????/11:30〜売り切れ 17:30〜売り切れ

| | コメント (0)

2021年7月26日 (月)

二子玉川 中国家庭料理 上海

この日は2度目の緊急事態宣言中の冬。

Timeline_20210221_175505

二子玉川エリア全般に人流の割にランチタイムは供給が追い付いていないのか結構至る所で行列ができます。

コロナのせいでお客をたくさん詰め込めないのも一因かもしれない。

Img_20210214_132612

こちらは担々麺。スープが優しすぎてちょっともう少し刺激が欲しかった。

Img_20210214_132357

五目あんかけは、餡の味加減が適度で美味しいです。

とても親しみやすい中華料理店です。

災害支援貯金2020 (50円)計3200

店情報:東京都世田谷区玉川3-24-17/休月/03-5716-7776/11:45~15:00 18:00~22:00

| | コメント (0)

2021年7月22日 (木)

元住吉 天福楼

この日は、元住吉方面へお仕事。

全て網羅意思ていたと思っていたラーメン店で未訪のお店を発見。

Img_20210213_131751

なぜ今まで気づかなかったのか?と思いつつ初訪問。

Img_20210213_130259_burst003 Img_20210213_130226

担々麺とラーメン。

優しいスープに刺激もマイルドな担々麺とこれぞ焼豚と言わんばかりのラーメン。

シンプルな味ではあるが2月の訪問だっただけに、ホット温まる一杯でした。

災害支援貯金2020 (50円)計3150

店情報:川崎市中原区木月2-18-21/休水/050-5571-0406/11:00~22:30


| | コメント (0)

2021年7月21日 (水)

用賀 ながた

今回2回目の訪問である「ながた」へ。

Img_20210210_124524

前回このお店を訪問した際には、

博多豚骨、濃厚味噌、二郎インスパイアの3点のどれかで悩んで最終判断は味噌を食し、今回は二郎系を狙って再訪問したのですが、

Img_20210210_124510

大人気の文字が・・・「やみつきタンタン麺」。

Img_20210210_123402

というわけで急遽、タンタン麺を選択。

出汁と辛さと溶き卵。

見事なインスパイアで確かにやみつきになりそうですが、次回こそは二郎系も食してみたい。

災害支援貯金2020 (50円)計3100

店情報:東京都世田谷区玉川台2-22-17/休無/03-6679-0454/11:00~15:00 17:00~23:30(月~木) 11:30~23:30(金土) 11:30~22:00(日)


| | コメント (0)

2021年7月20日 (火)

東門前 ONE

この日はニュータンタンメンインスパイア(川崎タンタンメン)情報を聞きつけて久しぶりの川崎大師方面遠征。

Img_20210207_134129

東門前駅から幸家とは反対方向に進むとすぐに到着。

Img_20210207_135854

こちらは髭タンタン、かなりイソゲンを意識しているのか個人的には期待以上の美味しさでした。

Img_20210207_135847

こちらは店名をもじったONEタンメン。

野菜のうま味をうまく引き出したこれまた期待以上のタンメンでした。

さりげなく名店の登場に嬉しい限り。

災害支援貯金2020 (50円)計3050

店情報:川崎市川崎区東門前1-15-9/休木/TEL????‎/11:00~22:00

| | コメント (0)

2021年7月16日 (金)

溝の口 鴨だしらぁ麺 轟

この日は、溝ノ口にできた料亭の様なラーメン店初訪問。

Img_20210206_144910

このコロナ禍の中での新店、色々悩んだうえでの開店なのでしょう。

Img_20210206_142555_20210715125701

果たしてどんなお店か、いざ地下へ。

中では手指消毒やアクリル板などの対策はしっかり行われています。

Img_20210206_142938

当時の緊急事態は昼はアルコールOK!

Img_20210206_143605 

そして醤油ラーメン。

鴨感よりも焦がしネギ、タレ・油で意外に重厚な味に加え柚子で引き締まった味に。

上品さをワイルドさを兼ね備えたラーメンでした。

災害支援貯金2020 (50円)計3000

店情報:川崎市高津区久本1-2-2 スキップビル B1F/休不定/TEL????‎/11:30〜20:00

| | コメント (0)

2021年7月15日 (木)

川﨑 豚骨ラーメン道

この日は、2回目の緊急事態宣言下。

夜の出歩きも思うようにできず久し振りに日中の川崎へ。

Img_20210131_160249

宿題店であった、仲見世通りの奥にできた家系を初訪問。

感染予防云々の前にちょっと大きめの声で会話する他のお客が気になりつつラーメンを注文。

 Img_20210131_161000Img_20210131_160952

左はラーメン、壱系らしい無難な美味しさ。

右は味噌、豚骨味噌自体の仕上がりは悪くないですが、微かに豆板醬のようなものが足されているがデフォは無理に無くてもいいかも。

災害支援貯金2020 (50円)計2950

店情報:川崎市川崎区東田町10-30 KSビル 1F/休火第一水/044-201-9185‎/11:00~15:00 17:30~29:00


| | コメント (0)

2021年7月14日 (水)

南加瀬 日陰

この日は、久々の大物新店へ初訪問。

開店そうそう行列の情報が絶えないため早めに行かなければと向かうもこの日は約30分待ち状態。

Img_20210130_141302

店内を見ると一人で全てに対応しているようで、行列の理由は回転率が良くないことも一因としてあるのでしょう。

Img_20210130_140113 Img_20210130_140613

写真は+濃口とチャーシューメン。

独特の麺と澄んだスープはラーメンとうどんが融合したような新感覚ラーメン。

行列さえなければまた行きたくなるラーメン店でした。

災害支援貯金2020 (50円)計2900

店情報:川崎市幸区南加瀬4-16-2/休無?/TEL????‎/11:30~14:30 18:00~20:00


| | コメント (0)

2021年7月13日 (火)

センター南 ダブルハピネス ダイニング

この日は、2度目の緊急事態宣言期間中の雨の中。

1回目の時より外食はお酒さえ飲まなければ多少自由度もありセンター南のランチタイムで初訪問。

ボードウォークガーデンというエリアのダブルハピネスダイニングという中華のお店。

Img_20210123_122916

店内外ともにメニューを見なければ中華料理とは思えず。

Img_20210123_125814 Img_20210123_125514

店長お勧めの黒胡麻担々麺と濃厚味噌ラーメン。

とても食欲をそそられる美味しそうなラーメンですが、お値段もそれなりのお値段です。

どちらもスープは美味しいのですが甘めのテイストということで個人的好みとは違っていました。

惜しい!

災害支援貯金2020 (50円)計2850

店情報:横浜市都筑区荏田東4-1-1/休無?/045-943-4668‎/11:00〜16:00

| | コメント (0)

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »