味:濃厚醤油
2022年2月12日 (土)
2022年1月23日 (日)
川﨑 玉
川﨑を代表するラーメン店とえば、イソゲンと玉でしょうか。
その玉ファミリーは赤備、三三七など直接「玉」の店名を冠しないお店もあるが、今回は、直系の「玉」ですね。
去年の5月にコロナ禍なの中で登場したようで訪問は8月です。
当時、窓際の席はあまりの暑さで日の当たらない場所に移動させてもらいました。
本店は行列覚悟ですが、コロナ禍のお陰もあってか行列無しで入店できました。
玉と言えばつけ麺ですが、本店よりはどろっとした感じが穏やかになった気がします。
逆に中華そばはつけ麺専門店の汁ありラーメンではかなり好みの味で、個人的にはこれがメインでもいいのかも。
並ばずに食べられるのであれば嬉しい所ですが、現在はどうなっているのでしょう?
災害支援貯金2021(50円)計1750円
店情報:川崎市幸区大宮町1-5 JR川崎タワー 2F/044-589-4680/休無/11:00〜23:00
2021年12月12日 (日)
小杉 らあめん花月嵐(嵐げんこつらあめんBLACK)
この日は、3回目の緊急事態宣言中で映画館などは自粛要請中。
この日の原点ラーメンは恒例のBLACK新バージョン。
「100日間生きたワニ」と映画化記念コラボを行っていたようですが、コロナのお陰でコラボとしては腰砕け状態。
とりあえずラーメンさえ美味しければOKということでラーメンBLACK。
しかし、前回のBLACKより、ライトでチープな感じが否めない。次回BLACKに期待したい。
去年はかなりの完成度だった冷やし中華。
今回は、前回よりお酢が強く感じたのは、そういうテイストなのか調理時の分量のブレなのか。
これまた次回作に期待したい。
災害支援貯金2021(50円)計700円
店情報:川崎市中原区新丸子東3-1156/044-789-8070/休無/11:00~26:00
2021年7月16日 (金)
溝の口 鴨だしらぁ麺 轟
この日は、溝ノ口にできた料亭の様なラーメン店初訪問。
このコロナ禍の中での新店、色々悩んだうえでの開店なのでしょう。
果たしてどんなお店か、いざ地下へ。
中では手指消毒やアクリル板などの対策はしっかり行われています。
当時の緊急事態は昼はアルコールOK!
そして醤油ラーメン。
鴨感よりも焦がしネギ、タレ・油で意外に重厚な味に加え柚子で引き締まった味に。
上品さをワイルドさを兼ね備えたラーメンでした。
災害支援貯金2020 (50円)計3000円
店情報:川崎市高津区久本1-2-2 スキップビル B1F/休不定/TEL????/11:30〜20:00
2021年5月22日 (土)
平間 つけ麺 大竹
この日は、まだ2020年年末、コロナ禍でも新店は登場してきます。
平間の開かずの踏切で有名な場所の近くで立地がいいのか悪いのか。
花輪を見ると芸能人関係とのつながりがあるようでそういったバックアップ要素がないとこの時期の船出はかなり厳しいのではないでしょうか。
売りのつけ麺は目新しさはないが、味はかなり安定感のあるつけ汁と麺、周辺のラーメン事情を考えるとレベルが高い分貴重な存在かと思います。
こちらは中華そば。
つけ麺界の巨人「とみ田」もそうですが、つけ麺が美味しいお店の中華そばは美味しいけどちょっと物足りない。
しかし、このクオリティのお店は是非コロナ禍に負けずに頑張って欲しい所です。
災害支援貯金2020 (50円)計2650円
店情報:川崎市中原区北谷町1-2/休火/044-280-6661/11:00~15:00 17:00~21:00
2020年9月18日 (金)
溝の口 鶏と魚だしのつけめん哲
緊急事態宣言後、お仕事も少しずつ戻って来て外に出る機会も増え、この日はお役所帰りの溝ノ口へ。
もう、溝ノ口には宿題店はないがランチにラーメンは食べたい!ということで駅周辺を徘徊して見かけたのが哲の鬼脂の文字。
店内はコロナ対策で隣の席とはアクリル板で仕切られていて安心感があります。
そして鬼脂。
これは燕三条インスパイアか?
お味はタレがしょっぱいが背脂と生姜が口の中で旨い具合にうまさのバランスをとってくれる。
ワイルドではあるがマイルドな旨さでした。
これはTAKE OUTでは味わえない領域ではないでしょうか。
災害支援貯金2020 (50円)計600円
店情報:川崎市高津区溝口2-8-12/休無/0044-811-1363/11:00~25:00
※緊急事態宣言解除されていますが営業時間はもとに戻っていない場合があります。テイクアウトが継続しているかは要確認です。
2020年6月 5日 (金)
中原 らあめん花月嵐(嵐げんこつらぁめん 黒武者)
新型コロナ問題では、徐々に日常が取り戻されて行こうとしている雰囲気が日を追って高まっていく。
自粛期間中はいろいろ不満ばかりが目に付いていたがこれからは余計な事を書く事を解除します。
そしてこの日は、9年前に起きた東日本大震災の発生した日。あの時は原発問題でベクレルとかシーベルトというキーワードが気になって仕方なかったが、今はPCRや抗体検査といったキーワードが気になってしまう。
その時に調べたことは忘れることなく、より深めていって知らないという恐怖を克服していきたい。
そんな思いを改めて感じたこの日は、外出にはマスクが必須ではあるが入手不足で調達に苦慮しつつマスクをして恒例の花月の限定ラーメンへ。
これが黒武者ラーメン。海苔増し。
見た目よりすっきりしたタレとコクのあるスープで美味しい。
けど、ビジュアルのインパクトに比べて逆に物足りなさを感じてしまう。
また次回作に期待。
被災地物産購入貯金2019 (50円)計6550円
店情報:川崎市中原区上小田中6-19-9/044-789-8855/休無/11:00〜26:00
※緊急事態宣言解除されていますが営業時間はもとに戻っていない場合があります。
2020年5月11日 (月)
川﨑 らーめん 八か
新型コロナ問題では37.5度で4日以上経過したひとしか検査しないという方針は誤解だったらしい。
仮に誤解だとしてそれを言い訳にして通用するのが日本という国の政治と官僚なのでしょう。世界に類を見ない人々が国を動かすガラパゴスジャパン。
こんな特異な国と一緒にされているガラパゴスの方が不名誉なのかもしれません。
という訳で、2020年初めての新店訪問はこのお店でした。
この日は遅めの初詣の帰りです。
こちらは担々麺。ゴマが主役で結構辛めですが豆腐がユニーク。旨さより辛さが上回って個人的には十分堪能できず。
醤油ラーメン。味が濃いのかちょっとしょっぱいがそれを覗けば美味しいスープです。
せっかくの産業道路沿いのお店ですが専用駐車場がないのがつらいところですね。
被災地物産購入貯金2019 (50円)計5250円
店情報:川崎市川崎区昭和2-18-14/休火/TEL不明/11:00~14:30 17:00~23:00
※緊急事態宣言下で現在の営業時間は異なっていると思います。
2020年5月10日 (日)
中野島 遠藤門(再訪問)
新型コロナ問題では某知事が一躍名をあげているようです。
果たして沈みかけた日本丸の救世主になりえるのでしょうか。
そんな期待を抱きつつ、この日はまだまだ寒さが厳しい1月初旬、お仕事後のランチタイムで先日訪問したばかりの遠藤門に再訪問。
担々麺。ゴマとベースのスープが調和した美味しい一杯。
醤油ラーメンは背脂チャッチャ系、やはりスープ自身の美味しさが引き立ててくれています。
地味ではありますが中野島の名店ですね。また機会があれば他のメニューも試したいです。
被災地物産購入貯金2019 (50円)計5200円
店情報:川崎市多摩区中野島6-28-5/休月/TEL非公開/11:30~14:00 13:50 18:00~21:00
※緊急事態宣言下で現在の営業時間は異なっていると思います。
2020年3月12日 (木)
寺谷 ラーメン十八番
この日は鶴見の寺谷というところのラーメン店訪問。
新横に寄ったついでに足を延ばし過ぎてたどり着いた場所。
そして看板にもなっている、黒ゴマ担々麺(看板表記)/黒ゴマタンタンメン(メニュー表記)。
ゴマが効いているがベースの中華スープがちょっと存在が薄かったか。
こちらは牛バラメン。
中華で迷ったら餡かけ系か?と思わせる無難な美味しさに肉もゴロゴロと。
食べ応えのあるラーメンでした。
餃子は普通に美味しいが500円は微妙なお値段。
被災地物産購入貯金2019 (50円)計3450円
店情報:横浜市鶴見区寺谷1-10-19/045-581-0743/休火/11:30~14:00 17:30~22:00
より以前の記事一覧
- 田園調布 さつまっこ 2020.02.07
- 北新横浜 丹行味噌 2019.12.13
- 高田 HANABIYA ~ramen & bar ~ 2019.12.10
- 新横浜 八ちゃんラーメン&龍上海 2019.10.17
- 美しが丘 北海道ラーメン きむら初代 2019.07.24
- 元住吉 中華・ラーメン 天一 2018.12.22
- 新横浜 すみれ(最後の訪問) 2018.12.19
- 戸部 大連 2018.09.30
- 平間 蕾 2018.09.28
- 有馬 がき大将 2018.09.14
- 駒岡 極上背脂 ひろたけ 2018.05.08
- 渋谷 旭川らーめん男旭山 2018.02.11
- 溝の口 梅もと 2017.12.13
- 北新横浜 丹行味素 2017.09.09
- 小杉 つけ麺や 武双 2017.06.01
- 新横浜 すみれ 2017.05.09
- 尻手 らあめん花月嵐(燕三条系ラーメン旬香) 2016.11.22
- 久地 東京まんぷく 2016.11.04
- 中原 らあめん花月嵐(せたが屋ESSENCE) 2016.09.22
- 川崎 野郎ラーメン(竹岡式ラーメン) 2016.09.10
- 川崎 麺や庄の(濃厚らーめん) 2015.11.25
- 船橋 こってりらーめん なりたけ 2015.09.29
- 高田町 ゆや軒(新店) 2015.05.22
- 川崎 らーめん たつ亭 2015.04.28
- 溝の口 ななほし(新店) 2014.12.31
- 中原 らあめん花月嵐(徳島中華そば すきたに) 2014.12.30
- 綱島 北海道らーめん円山 2014.12.25
- 新城 麺屋ぶかる(新店) 2014.12.20
- 元住吉 野方ホープ(新店) 2014.10.23
- 元住吉 ら~めん鈴(新店) 2014.07.08
- 溝の口 鶏と魚だしのつけめん哲 2014.05.26
- 尻手 家庭の味 いのうえ 2014.05.20
- 鷺沼 札幌ラーメン鈴蘭(2014年初新店) 2014.01.13
- 川崎 らーめん萬○屋 2013.12.03
- 新横浜 頑者(ラーメン) 2013.11.30
- 鹿島田 野菜たっぷりラーメン専門店 あじ菜(新店) 2013.10.26
- 小杉 肉酒場 ロース焼肉専門店 2013.10.23
- 溝の口 中華おそば じゃおこんが(新店) 2013.10.07
- 新城 らぁめん花月 嵐(嵐げんこつらあめんBLACK MONSTER) 2013.09.22
- 新城 魁力屋 2013.07.24
- 菊名 丹行味素(新店) 2013.04.30
- 宮前 龍虎軒 2013.03.30
- 新横浜 ラーメン博物館秘密クラブ(ラー博クラブスタンプカード特典) 2013.02.27
- 新横浜 支那そばや(鮭だしらぁ麺) 2013.02.18
- 大倉山 熟成醤油 古式ラーメン鶴亀(新店) 2013.02.11
- 川崎 麺屋一燈(ラゾーナ内フードコート) 2012.12.01
- 中原 らあめん花月嵐(ラーメンBLACK) 2012.11.30
- 上末吉 旭川発 悠Youラーメン 2012.10.17
- 川崎 天下一品 2012.08.03
その他のカテゴリー
★また来たいお店★ ★また食べたい餃子★ ★また食べたい麺★ ラーメン ラーメン(川崎市中原区) ラーメン(川崎市多摩区) ラーメン(川崎市宮前区) ラーメン(川崎市川崎区) ラーメン(川崎市幸区) ラーメン(川崎市高津区) ラーメン(川崎市麻生区) ラーメン(日本外) ラーメン(東京) ラーメン(横浜市) ラーメン(神奈川全域) ラーメン(関東全域) ラーメン(関東外) 味:つけ麺 味:まぜそば 味:アホー麺 味:カレー系 味:サンマーメン 味:タンメン系 味:チャンポン系 味:トマト系 味:ニュータンタン/川崎タンタンメン 味:ベジポタ系 味:マグロ系 味:中華系 味:二郎系 味:冷やしラーメン 味:勝浦タンタン 味:台湾系 味:喜多方 味:坦々麺 味:淡麗味噌 味:淡麗塩 味:淡麗醤油 味:激辛系 味:濃厚味噌系 味:濃厚塩 味:濃厚醤油 味:煮干系 味:牛系 味:白湯鶏系 味:羊系 味:背脂系 味:豚骨その他 味:豚骨九州系 味:豚骨家系 味:豚骨魚介系 味:韓国系 味:馬骨系 居酒屋 震災関連
最近のコメント