味:背脂系
2021年2月24日 (水)
2020年9月23日 (水)
自由が丘 北海道らーめん みそ熊(背脂みそ、スタンプチャンレジその5)
この日は、久しぶりに自由が丘でのお仕事。
という訳で久しぶりのみそ熊を訪問。
コロナ対策のためか以前はテーブル席での相席は当たり前でしたが一人テーブル。
そして、背脂みそ。
脂が苦手な人にとっては引いてしまいそうなレベルの背脂。
脂好きにとってはトロロをトッピングしたようなワクワク感を感じてしまうビジュアルではないでしょうか。
因みに自分は脂好き寄りではあるが年齢的にはちょっと罪悪感を感じるレベル。
しかし、また食べたくなるラーメンでした。
災害支援貯金2020 (50円)計650円
店情報:東京都目黒区自由が丘1-14-15/03-3725-5066/休月/10:30~30:00
※緊急事態宣言解除されていますが営業時間はもとに戻っていない場合があります。テイクアウトが継続しているかは要確認です。
2020年9月18日 (金)
溝の口 鶏と魚だしのつけめん哲
緊急事態宣言後、お仕事も少しずつ戻って来て外に出る機会も増え、この日はお役所帰りの溝ノ口へ。
もう、溝ノ口には宿題店はないがランチにラーメンは食べたい!ということで駅周辺を徘徊して見かけたのが哲の鬼脂の文字。
店内はコロナ対策で隣の席とはアクリル板で仕切られていて安心感があります。
そして鬼脂。
これは燕三条インスパイアか?
お味はタレがしょっぱいが背脂と生姜が口の中で旨い具合にうまさのバランスをとってくれる。
ワイルドではあるがマイルドな旨さでした。
これはTAKE OUTでは味わえない領域ではないでしょうか。
災害支援貯金2020 (50円)計600円
店情報:川崎市高津区溝口2-8-12/休無/0044-811-1363/11:00~25:00
※緊急事態宣言解除されていますが営業時間はもとに戻っていない場合があります。テイクアウトが継続しているかは要確認です。
2020年3月22日 (日)
2019年4月13日 (土)
中原 らあめん花月嵐(服部半蔵)
この日は、久々花月の限定ラーメン。
戦国武将シリーズ化とおもったけれど、味噌ではないので新たな際物シリーズか?
天然醸造醤油と魚介スープが売りの様で、悪くはないがネーミングのインパクトで増幅された期待感とはちょっと異なるかも。
そして今年に入って新たに追加されたおつまみ系商品。
チャーシューの薄さがおつまみ感を多少損なわれている気がする。
災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計5050円
店情報:川崎市中原区上小田中6-19-9/044-789-8855/休無/11:00〜26:00
2018年12月21日 (金)
生田 ラーメン駿士
この日は明大生御用達のお店、ラーメン駿士(はやと)を初訪問。
何度か前を通りかかって気になっていたお店。
そして気になっていたメニューがこのギトギトらーめん。
背油系のギトギトではあるが、最近ではこの程度は驚くほどではないかも。
和風の出汁?と脂が不思議に調和して結構ツボにはまる好みの味。
他のメニューも試してみたくなってきた。
震災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計3200円
店情報:川崎市多摩区三田1丁目1-1/休??/TEL????/11:30~14:00 18:00~23:00
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年9月13日 (木)
梶ヶ谷 鶴軒
梶ヶ谷のビックカメラ近くの中華料理店に初訪問。
以前もラーメン店だったように思うが失念。
中華料理店の様なのでシンプルな醤油ラーメンかと思ったら背脂系ラーメン。
好きな味ではあるが若干チープ感が漂ってくる。
こちらは担々麺。ゴマダレが効いた好みの味ではあるが、こちらもやはりチープ感が漂ってくる。
餃子はパリット感やモチっと感が物足りない感じ。
震災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計1850円
店情報:川崎市高津区梶ヶ谷2-3-14/044-948-9646/休??/??:00~??:00
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年3月 7日 (水)
東小岩 中華そば 亜熱帯
この日は、とある理由から東小岩の中華そば店を訪問。
久々に北部東京は遠かった。
まずは、kunの白煮干し。
今流行の淡麗系煮干しは優しいスープで美味しいです。
自分は特製背脂中華そば。
ちょっとこれは背脂多すぎたか。通常の倍あるらしい。
燕三条を思わせる背脂と中華スープの組み合わせは非常に好み。
しかし、食べ進むと年齢的にくどく感じてしまう。
やはりもう若くないか。
ただ、玉ねぎの清涼感が良いアクセントで無事完食。
おまけのチャーシュー丼。
こちらもタレが良い感じです。
立地はちょっと不便ですが、味はしっかりしていました。
店情報:東京都江戸川区東小岩1-4-5-101/休月/TEL:不明/11:30~15:00 18:00~24:00
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2015年12月 4日 (金)
川崎 らぁめん大山
この日は、仕事帰りの一人ディナータイム。天気が悪くあまり出歩きたくない。
というわけで雨を避けつつアトレ川崎の地下へ。
久々に大山の前に来ると魅力的なメニューが視界を占める。
二郎系か?トマト系か?
悩んだ挙句背油チャッチャ系らしきメニュー。
「みぞれ」ラーメン。
燕三条系ではなさそう。
ニンニクを入れるか問われるが次の日も普通に仕事のためお断り。
その結果、かなりあっさり味のスープはいまいちパンチがない。
背油の主張も弱く、いったいどこを狙ったラーメンなのか?
こってり好きはもの足らず、あっさり好きは背油が余計?
そういった事が頭の中をよぎりながら脳内は消化不良のままで完食。
この、お店外観はとてもおいしそうに見えるメニューばかりで必要以上に期待してしまう。
震災義援東北物産貯金2015(50円)計5800円
店情報:川崎市川崎区駅前本町26-1 アトレ川崎 B1F ラーメンSymphony/休無/044-230-1139/11:00~22:30
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2015年10月13日 (火)
平間 魚魂
牛スジラーメンのお店?~麺屋いずみ、開勝、豚魂と続いて、魚魂に至るこのお店。
背脂に魚介、巨大チャーシューと二郎イズムは継承。
悪くは無いが、ちょっと荒削りなスープはもう少し洗練度が高ければハマりそう。
つけ麺は、自家製麺のせいなのかもしれないが、麺と麺がうまく分離せずちょっと食べ辛い。
つけ汁も、ラーメン用スープを基本は同じで、つけ麺用にしては今一パンチが足りないかも。
今後の進化に期待したくなる味ではある。
震災義援東北物産貯金2015(50円)計4600円
店情報:川崎市中原区上平間1700-143/休月/TEL????/11:00~15:00 18:00~21:40
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 船橋 こってりらーめん なりたけ 2015.09.29
- 師岡 GANJA RAMEN 2015.05.12
- 中原 らあめん花月嵐(嵐げんこつらあめんBLACK) 2014.04.12
- 新城 らぁめん花月 嵐(嵐げんこつらあめんBLACK MONSTER) 2013.09.22
- 下小田中 尾道ラーメン西國や 2013.06.22
- 大倉山 らあめん花月嵐(嵐げんこつらあめん黒武者) 2013.05.22
- 巣鴨 千石自慢ラーメン 2012.08.04
その他のカテゴリー
★また来たいお店★ ★また食べたい餃子★ ★また食べたい麺★ ラーメン ラーメン(川崎市中原区) ラーメン(川崎市多摩区) ラーメン(川崎市宮前区) ラーメン(川崎市川崎区) ラーメン(川崎市幸区) ラーメン(川崎市高津区) ラーメン(川崎市麻生区) ラーメン(日本外) ラーメン(東京) ラーメン(横浜市) ラーメン(神奈川全域) ラーメン(関東全域) ラーメン(関東外) 味:つけ麺 味:まぜそば 味:アホー麺 味:カレー系 味:サンマーメン 味:タンメン系 味:チャンポン系 味:トマト系 味:ニュータンタン/川崎タンタンメン 味:ベジポタ系 味:マグロ系 味:中華系 味:二郎系 味:冷やしラーメン 味:勝浦タンタン 味:台湾系 味:喜多方 味:坦々麺 味:淡麗味噌 味:淡麗塩 味:淡麗醤油 味:激辛系 味:濃厚味噌系 味:濃厚塩 味:濃厚醤油 味:煮干系 味:牛系 味:白湯鶏系 味:羊系 味:背脂系 味:豚骨その他 味:豚骨九州系 味:豚骨家系 味:豚骨魚介系 味:韓国系 味:馬骨系 居酒屋 震災関連
最近のコメント