二子玉川 麺屋 みちしるべ
新型コロナ問題では、感染者が再び増加傾向となり東京アラートが出されてしまいました。
増えたから注意しましょうというのは簡単ですが、単に数字だけを追いかけてほしくなく、感染者の中身についてもう少し掘り下げることはできないでしょうか。
パーティー参加者でクラスターと言っていますが、そのパーティーの場所では3密への対策を取っていたのか?
取っていなかったら取ればいいだけで、対策しているお店には関係ないし、取っていても感染したのであれば今取られている対策では足りないという事になり他のお店にも影響があります。個人名や個人店は出せないにしてもこれくらいはフィードバックしてほしい所。
今ではこんな感じで毎日感染者数に一喜一憂していますが、3月初旬のこの日は、日本が海外からの入国拒否を発動したことに対して韓国が対抗措置をとると言い出した日。対抗するとかそういう問題ではなかったのですけど。
二子玉川でのお仕事後のランチタイム、周辺を彷徨っていると既に訪問済みだと思っていたが実は記憶が怪しい事になぜか気づいて「このお店来たっけ?」状態になってしまいました。
この場所自体は入った記憶があるが、このお店かそれ以前のお店なのか?悩んでも仕方ないので改めて訪問。
特製中華そば。魚介系の美味しいスープですが、熱いスープが具材で温くなってしまってちょっと残念。
いつからこんなラーメン店だったでしょう?
被災地物産購入貯金2019 (50円)計6400円
店情報:東京都世田谷区玉川3-13-4 第一玉川ビル1F/03-3700-1830/休無/11:00~25:00(月~土) 11:00~22:30(日祝)
※緊急事態宣言解除されていますが営業時間はもとに戻っていない場合があります。
最近のコメント